シャンプー嫌いを克服するには

猫は自分で手入れをするので、
短毛種はブラッシングさえすれば、シャンプーは必要ありません。
長毛種は毛がもつれて汚くなるので、月に一度くらいはシャンプーした方がいいです。
ですがほとんどの猫はシャンプー嫌い。
そこで次のポイントを押さえておきましょう。
①時間短縮のため、ブラッシングして汚れを浮かせておく。
②シャワーを使わずに、洗面器に入れた水を足からそっとかけていく。
(頭が濡れないように注意)
③猫の動きに合わせて追いかけながら手早く洗う。
(おさえつけるとパニックになるため)
④流す時はお湯を体に近付けてかける。
⑤始めから終わりまで優しく声をかけながらする。
シャンプーは小さい頃から慣れさせておくのが一番ですが、大人になっても苦手な子には、
まずは水気のないお風呂場に慣れさせてからすると、スムーズに行えると思います。
LEAVE A REPLY